三重大学 工学部 情報工学コース

数理論理学

https://www.cs.info.mie-u.ac.jp/~toshi/lectures/mathlogic/

●お知らせ

以前のお知らせ

●目標

数理論理学の基礎と応用について,次の観点から理解を深める.

学習事項 ← 予習の範囲も掲載

●日程

実施日 内容 要点 確認
1 2025.4.16 数理論理学の基礎 要点1 確認1
2 2025.4.23 論理式と証明法 1 要点2 確認2[新]
- 2025.4.30 (火曜の授業)    
3 2025.5.7 論理式と証明法 2 要点3 確認3
4 2025.5.14 論理式と証明法 3 要点4 確認4
5 2025.5.21 論理式と証明法 4 要点5 確認5
6 2025.5.28 論理式と証明法 5 要点6 確認6
7 2025.6.4 論理式と証明法 6 要点7 確認7
8 2025.6.11 論理式と証明法 7 要点8 確認8
9 2025.6.18 自然演繹 1 要点9 確認9
10 2025.6.25 自然演繹 2 要点10 確認10
11 2025.7.2 自然演繹 3 要点11 確認11
12 2025.7.9 自然演繹 4 要点12 確認12
13 2025.7.16 自然演繹 5 要点13 確認13
14 2025.7.23 述語論理の意味論 1 要点14 確認14
15 2025.7.30 述語論理の意味論 2,数理論理学の応用 要点15 確認15
- 2025.8.6 期末試験    

●教材

資料集
教科書
参考書
  • 『数学は言葉』,新井紀子,東京図書,2009.
  • 『記号論理入門 [新装版]』,前原昭二,日本評論社,2005.
  • 『数理論理学』,鹿島亮,朝倉書店,2009.
  • 『情報科学における論理』,小野寛晰,日本評論社,1994.
学習支援