━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数理論理学 第15回「述語論理の意味論 2」「数理論理学の応用」の要点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●恒真性と充足可能性

恒真式
        対象や解釈をどう選んでも正しい論理式
充足可能式
        対象や解釈をうまく選ぶと正しくなる論理式

●恒真性と充足可能性の示し方

恒真性
        Aが結論であるような自然演繹の証明を作れば,Aの恒真性が示せる
非恒真性
        Aの真理値が偽となる構造を作れば,Aの非恒真性が示せる
充足可能性
        Aの真理値が真となる構造を作れば,Aの充足可能性が示せる
充足不能性
        ¬Aが結論であるような自然演繹の証明を作れば,Aの充足不能性が示せる

●数理論理学の応用

数理的な問題記述と解決
        組み合わせ問題の 制約記述と解消
        ハードウェア・ソフトウェアの 仕様記述と検証
        プログラムの 解析と検証

プログラミング
        論理型プログラミング
        プログラム意味論

人工知能
        知識の表現
        記号処理による推論

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
授業のホームページ

山田 俊行
https://www.cs.info.mie-u.ac.jp/~toshi/