━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の授業は終わりました.(2025.2.7) 
「深さ優先探索」と「幅優先探索」を解説スライド集に載せました.(2025.1.24)
「チャレンジ問題」の解答とプログラム例を載せました.(2025.1.17)
「チャレンジ問題」を載せました.(2024.12.20)
リンク集に「整列の実演」を追記しました.(2024.12.20)
「再帰の考え方」を載せました.(2024.12.6)
「解説資料集 2」を載せました.(2024.11.22)
「2色木の操作手順」を解説スライド集に載せました.(2024.11.22)
「2-3-4木の操作手順」を解説スライド集に載せました.(2024.11.15)
「配列の2分探索」と「2分探索木の操作手順」を解説スライド集に載せました.(2024.11.13)
「ヒープの操作手順」を解説スライド集に載せました.(2024.10.31)
「リンク集」のページを追加しました.(2024.10.18)
「計算量の関数と実行時間」のページを追加しました.(2024.10.11)
確認問題の解答と解説 を 毎回の授業後に公開します.(2024.10.4)
「解説資料集 1」を載せました.(2024.10.3)
授業の要点 を 予習・復習 用に公開します.(2024.10.3)
「学習事項」やシラバスを参考に教科書で予習してください.(2024.10.3)
授業は10月4日開始です.(2024.9.24)
この科目は後期開講です.(2024.4.1)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
授業のホームページ

山田 俊行
https://www.cs.info.mie-u.ac.jp/~toshi/