━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
データ構造・アルゴリズム論 学習事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本講義で扱う学習事項を,教科書の節番号と共に示す.

●基礎

*第1回
        ・アルゴリズムとは (§1.1)
        ・アルゴリズムの表現 (§1.3)
        ・アルゴリズムの効率 (§1.1)

*第2回
        ・計算量 (§1.2)
        ・データ構造とは (2章 冒頭 p.15)

●列と集合

*第3回
        ・列 (§2.1)
        ・連結リスト (§2.1)

*第4回
        ・スタック (§2.2)
        ・キュー (§2.3)
        ・集合と写像 (配布資料を利用)

*第5回
        ・辞書 (§4.2)
        ・ハッシュ表 (§4.5)
        ・順位付きキュー (§2.4)

●2分木

*第6回
        ・木 (§1.4)
        ・ヒープ (§2.4)

*第7回
        ・オーダーの比較 (§1.2)
        ・2分探索 (§4.1)
        ・2分探索木 (§4.2)

*第8回
        ・平衡木 (§4.3)
        ・2-3-4 木 (配布資料を利用)

*第9回
        ・2色木 (§4.3)
        ・2分木の走査 (4章 演習問題 p.75)
        ・2分木の回転 (§4.3)

●整列

*第10回
        ・バケットソートと基数ソート (§3.1)
        ・単純選択ソート (§3.2)
        ・ヒープソート (§3.5)

*第11回
        ・単純挿入ソート (§3.2)
        ・単純交換ソート(バブルソート) (§3.2)

*第12回
        ・マージソート (§3.3)
        ・クイックソート (§3.4)

●グラフ

*第13回
        ・グラフのデータ構造(隣接行列と隣接リスト) (§7.1)

*第14回
        ・グラフの探索(深さ優先探索) (§7.2)

*第15回
        ・グラフの探索(幅優先探索) (§7.2)
        ・関数実行のしくみ (配布資料を利用)
        ・深さ優先探索と幅優先探索の対応 (配布資料を利用)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
授業のホームページ

山田 俊行
https://www.cs.info.mie-u.ac.jp/~toshi/